3Dネイルの魅力
あまり知られていませんが、ネイルの世界にも流行があります。
以前は、多くの人が3Dネイルをしていましたよね。
ぷっくりとした可愛い形のハートネイルをしている人はよく見かけました。
これは3Dネイルが目新しかった時代に流行したものです。
今はそれよりも、また違ったデザインのネイルが流行しているようですね。
最近の流行としては、ネイルにポイントをつけることでしょうか。
ふつうにネイルアートをした後に、ラインストーンなどをつけて
ポイントを持たせることが人気です。
また、ポイントもジュエリーモチーフが流行しているように見えますね。
以前のようにハートや花のモチーフを作るのではなく、
よりキラキラとしたジュエリーモチーフをつけるのが好評です。
デザインも、「可愛い」の中に「どこか大人っぽい」が入るデザインをよく見かけますね。
ビビットカラーより、やわらかい雰囲気のカラーが人気、ということも大きいです。
これは、女性たちの間で「ガーリー」が流行しているからなのかもしれません。
かわいらしいガーリーな服装に合うネイルは、やはりちょっと大人っぽいデザイン。
可愛い服装をしているからといって、爪まで可愛くしないことがポイントです。
洋服の流行を見ると、ネイルの流行もわかりやすいかもしれません。
春夏に流行した爪の長さをみると、通常より短めのものが増えたように思います。
やはり、長すぎる爪は不便ということでしょうか?
中には、本当に地爪と似たような長さのネイルを楽しんでいる人も。
また、やはり人気はラウンド系ですね。
ナチュラルな形のラウンドからオーバルあたりをよく見かけます。
みじかめデザインが流行しているということは、
主婦の間にもネイルが浸透しているという証拠になるかもしれませんね。
2013年の傾向は?
今年の傾向はまだ見えませんが、
例年を考えると「秋冬はシックなデザインの爪が流行する」といわれてます。
春夏は、どちらかというとやわらかいイメージの爪が流行しますが、
秋冬の場合はよりシックになる感じ。つまり、爪のカラーも寒色が増えるということです。
秋だと、ジュエリーモチーフを使ったデザインの割合がますます大きくなりそうですね。
冬になると、やはり「雪」をイメージしたモチーフが多くなります。
カラーが白だったり、雪の結晶を形にしたデザインだったりということが増え、
より季節を意識したデザインになっているのです。
今年の秋冬はどんなデザインの爪が流行するでしょうか。
もちろん、流行にとらわれず「自分が好きな爪」を追求することが大事ですが、
流行はしっかりおさえておきたいですよね。